Windows10でHDDパーティションを分割する方法

HDDのパーティション分割は必要ですか?データを失うことなくHDDのパーティションを分割する方法がありますか?この記事では、Windows11/10/8/7でHDDパーティションを分割する三つの方法(ディスクの管理、Diskpart、バーティション管理ソフト)をご紹介します。

ゆき

投稿者:ゆき/更新日:2024年03月15日

この記事を共有: instagram reddit

パーティション分割について

パーティションについて

パーティションとは、ハードディスクドライブ(HDD)またはソリッドステートドライブ(SSD)の仕切りまたは区切りです。つまり、HDD/SSD上で分割された個々の領域を指します。

パーティション分割について

パーティション分割とは、HDD/SSDの記憶領域を複数の独立した区画に論理的に分割することです。1台のディスクを複数の領域に分けて使うには新しいパーティションを作ればよいです。

パーティションは、HDDの一部と見なされます。ディスクに存在するパーティション数を自分で決めることができます。通常、Windows10のエクスプローラーを開くと、ドライブが2つ以上表示されます。ハードディスクが物理的に1つしか搭載されていなくても、Cドライブ、Dドライブ、Eドライブのようにハードディスクがあたかも複数あるように見えます。

1つのパーティションにオペレーティングシステム(OS)を保存し、他のいくつかのパーティションに個人ファイルを保存するのはほとんどのことです。そのため、1台のディスクをコンピューターに取り付けた後、フォーマットして、複数のパーティションに分割する必要があります。

パーティション分割のメリット

上述のように、HDDを起動用ドライブ(C)とデータ用ドライブ(D)(E)などに分割するのは一般的な利用方法ですが、なぜ複数のパーティションが必要ですか?

🚨1つのストレージ全体をまるごとCドライブとして利用することは可能ですが、サイズが大きくなるとバックアップの対象が増えて面倒だし、システムを更新するような場合に、Cドライブ上のユーザーデータまで失ってしまう危険性も高いです。
Windows10でパーティション分割を行うメリットをまとめると、主に以下の4点です。
データ整理を簡単にできる:ファイルやアプリケーション/ソフトが視覚的に分かりやすくて整理しやすいです。実はパーティション分割は、データの整理のためというよりも、バックアップやパソコン動作の快適さを実現できるという大きなメリットがあります。
バックアップしやすい:HDD丸ごとバックアップしたいなら別の話ですが、時にはストレージにはバックアップ不要のデータもあるでしょう。パーティション分割して、バックアップ必要のデータとバックアップ不要のデータを各ストレージに分けて管理しておけば、バックアップ必要のデータが保存されているパーティションのみをバックアップすればいいです。明らかに、ドライブ単位のバックアップのほうがしやすいし、はやいです。
データの断片化を抑えられる:HDDでは、データの保存と削除が繰り返すと、データの断片化が増え、データの読み書き速度が落ちてきます。HDDを搭載したパソコンで動作が段々遅くなってきたと感じたら、たいていはデータの断片化が原因です。パーティション分割してストレージを複数台に分け、あるパーティションにデータの保存や削除が頻繁に行われるようにし、別のパーティションにはデータの保存や削除が頻繁に行われないようにすれば、全体的にデータの断片化を抑制できます。
データの安全性を向上させる:あまり起きないことですが、OSの調子が悪くなって再インストールが必要となると、HDDは初期化されるため、データが失われてしまいます。こういう時、OSがインストールされているパーティションばかりにデータを保存していたら、全てのデータが消えてしまいます。でも、こういう時、パーティション分割されていれば、OSがインストールされているパーティションのみ初期化されるため、別のパーティションに保存されているデータの消失を防ぐことができます。すると、OSに不具合が発生してもOS再インストール時に大切なデータを守ることができます。

Windows10でHDDパーティションを分割する方法

Windows10のユーザーが自分でハードディスクを分割するのは難しそうですが、心配する必要はありません。次は、Windows標準搭載ツール「ディスクの管理」「diskpart.exe」及びサードパーティ製パーティション管理フリーソフトを利用して、HDDパーティション分割を行う方法について解説します。

💡HDD分割の前に:Windows10のHDDはMBRである場合、既存パーティションの数を確認してください。MBRディスクが多くとも4つのプライマリパーティション或いは3つのプライマリパーティションと1つの拡張パーティション(拡張パーティション内に複数の論理ドライブを作成可能)をサポートします。4つ以上のパーティションを作成したい場合、1つのプライマリパーティションを論理ドライブに変換する必要があります。GPTの場合、パーティションの数には制限がありません。

ディスクの管理でHDDパーティションを分割

「ディスクの管理」は、Windows 10に標準搭載されている、ハードディスクとパーティションをうまく管理するためのツールです。それは、パーティションを作成、削除、フォーマットできるし、ドライブ文字を変更できるし、ボリュームを縮小、拡張できます。ほとんどのディスク関連のタスクを実行できます。

次は、「ディスクの管理」でHDDをパーティション分割しましょう~

ステップ 1. まずはWin10で「ディスクの管理」を開きます。最も簡単な方法は、スタートボタンを右クリックして「ディスクの管理」を直接選択することです。

ディスクの管理を起動

ステップ 2. 分割したいストレージ領域(パーティション)を右クリックして「ボリュームの縮小」を選択します。ここではDドライブを例として挙げます。

ボリュームの縮小

ステップ 3. ポップアップウィンドウで、「縮小する領域のサイズ」を好きなように変更できます。その値を調整した後、問題なければ「縮小」をクリックします。

Dドライブの縮小

ステップ 4. すると、Dドライブの後に未割り当て領域が表示されます。この「未割り当て」を右クリックして「新しいシンプルボリューム」を選択します。後は、ウィザードに従ってこのボリュームをフォーマットして、新しいパーティションを作成します。

こうすると、Dドライブを2つのパーティションに分けます。もっと多くのパーティションを作成したいなら、以上の手順を繰り返せばいいです。

📢ボリュームの縮小によって作成された未割り当て領域は、新しいパーティションを作成することができますが、この未割り当てを使用して他のパーティション(例えば、Cドライブ)を拡張することができません。原因とか、解決策とか、もっと詳しい情報を知りたいなら、次の記事を参考にしてください。

👍Windows10でボリュームの拡張がグレーで表示された

diskpart.exeでHDDパーティションを分割

ステップ 1. まずは「Windows」+「R」キーを押して「ファイル名を指定して実行」ダイアログを開きます。次に「名前」入力ボックスに「diskpart.exe」と入力して「Enter」キーを押すか、「OK」ボタンをクリックすると、diskpart.exeが起動します(このアプリがPCに変更を加えることを許可しますか?って聞かれると、「はい」をクリックします)。

ステップ 2. 「list volume」と入力して「Enter」キーを押します。ディスク上の全ての作成済みボリュームが一覧表示されます。

ステップ 3. 「select volume *」と入力して「Enter」キーを押します。*は分割するボリュームのボリューム番号です。

ステップ 4. 「shrink desired= *」と入力して「Enter」キーを押します。*はメガバイト(MB)単位で縮小するスペースの量です(1GB=1024MB)。

🌸例えば、「shrink desired =15360」を実行すれば、選択したボリュームの15GBが正常に縮小されます。つまり、15GBの未割り当て領域が作成されます。

ステップ 5. 「create partition primary size =*」と入力して「Enter」キーを押します。新しく出来た未割り当て領域を利用して、*サイズ(メガバイト)のプライマリパーティションが作成されます。

ステップ 6. 「list volume」と入力して「Enter」キーを押します。新しいパーティションが作成されるか確認します。

ステップ 7. 「format fs=ntfs quick」と入力して「Enter」キーを押します。新しいパーティションをフォーマットしないと使えないので、formatコマンドを入力する必要があります。

ステップ 8. 「exit」と入力して「Enter」キーを押します。

🔎以下はDiskpartでCドライブを分割する例で、ご参考ください。画像をクリックで拡大できます。

diskpart.exe

AOMEI Partition Assistant StandardでHDDパーティションを分割

Windows標準搭載ツール「ディスクの管理」「diskpart.exe」の代わりに、AOMEI Partition Assistant Standardを使用できます。AOMEI Partition Assistant Standardは無料パーティション管理ソフトとして、誰でも簡単に使えます。「ディスクの管理」と比べてもっと多くの強力な機能を備えます。例えば、ラベルの変更、パーティションのクローン/リサイズ/移動/チェック/結合などです。

次は、このフリーソフトが提供した機能を使用して、HDDパーティション分割を実行しましょう~

無料ダウンロードWin 11/10/8.1/8/7
安全かつ快適

ステップ 1. まずはAOMEI PA Standardを無料でダウンロード、インストール、起動します。そして分割したいボリューム(ここではDパーティション)を右クリックして「パーティションをリサイズ/移動」を選択します。

パーティションをリサイズ

ステップ 2. スライダーを左方向にドラッグして、作成する未割り当て領域のサイズを決めます。そして「はい」をクリックします。

未割り当てを作成

ステップ 3. ホーム画面に戻り、Dパーティションの後ろに未割り当て領域が表示されます。その未割り当てを右クリックして「パーティションを作成」を選択します。

パーティションを作成

ステップ 4. 同様にスライダーをドラッグして、作成する新しいパーティションのサイズを調整します。そして「はい」をクリックします。

パーティションサイズを調整

🧿ヒント:
もしMBRディスクの上に既に4つのプライマリパーティションが存在しているなら、新しく作成したパーティションは論理ドライブしかなりません。
また、ご覧のようにここではドライブ文字とファイルシステムを変更することができます。更に、「詳細」オプションをクリックして、他の設定を変更することもできます。SSDを分割する場合、「SSDパーティションを整列」にチェックを入れてください。

詳細

ステップ 5. 最後はパーティション分割した後の結果を確認して問題なければ、「適用」をクリックして全ての操作を実行します。

適用

パーティション分割についてよくある質問

Q1:パーティションとは何ですか?

A1:パーティションは、ハードディスクやSSDなどの記憶装置を論理的に分割するプロセスまたは領域を指します。これにより、1つのドライブを複数の論理ドライブに分割できます。

Q2:パーティションを分割するメリットは何ですか?

A2:パーティションを分割すると、異なるデータやオペレーティングシステムを異なる領域に配置できます。これにより、データの整理やセキュリティの向上が可能です。

Q3:パーティションの種類にはどのようなものがありますか?

A3:主に、プライマリパーティション(OSを含む基本のパーティション)、拡張パーティション(複数の論理ドライブを含む)、および論理パーティション(拡張パーティション内の追加のドライブ)の3つがあります。

Q4:パーティションの分割手順は何ですか?

A4:

コンピューターに適切なソフトウェアをインストールします。
パーティションを分割したいドライブを選択します。
 新しいパーティションのサイズとフォーマットを指定します。
分割の確認を行い、実行します。

Q5:パーティションを分割するとデータが失われますか?

A5:パーティションを分割する際には、データが失われる可能性があります。重要なデータがある場合は、事前にバックアップを取ることが重要です。

Q6:パーティションを再統合することはできますか?

A6:はい、一部のソフトウェアを使用してパーティションを再統合できます。ただし、再統合する際にはデータの損失に備えてバックアップを取ることをお勧めします。

Q7:パーティションを変更するときの注意点は何ですか?

A7:

データのバックアップを取ることを忘れないでください。
注意深くパーティションサイズや形式を選択してください。
OSの起動パーティションを変更する場合は、慎重に行ってください。

結語

実はAOMEI Partition AssistantはHDDパーティション分割について、色々な方法を提供しています。もちろん、AOMEI Partition Assistant Standard(無料版)によって提供された基本的なディスク&パーティション管理機能を使用して、パーティション分割も実現することができますが、Standard版をAOMEI Partition Assistant Pro(有料版)にアップグレードしたら、もっと便利かつ高速な「パーティションを分割」「コマンドラインでの分割」「高速分割」機能を直接利用することができます。

また、Pro版は他の高度な機能をたくさん備えます。例えば、パーティションの拡張/復元、パーティション/HDD/SSDの消去、ブータブルメディアの作成、論理ドライブとプライマリパーティションの間の変換などです。必要があれば、そのデモ版をぜひお試しください!

ゆき
ゆき・編集者
ゆきは、AOMEI Technology会社の編集者として長年AOMEI製品についての記事やコンピュータに関する記事を翻訳したり、書いたりしています。パソコンの基礎知識とか、AOMEI製品の機能について詳しいです。IT業界に対して深い興味を持っています。そのほか、旅行、アニメ、音楽、色々なことに趣味があります。